top of page

​↑Click!

甍なクラフトタイル

WEBカタログ2022.7

カタログは、PDFビューアにてご覧いただけます。

甍なタイルカタログ表紙.jpg

進化する、プロダクトとしての瓦。

 

日本へ瓦の製造技術が伝わったのは、崇峻元年(西暦588年)のこと。その後、飛鳥寺の造営に至り、淡路島ではその10年後には稼働していたと思われる瓦窯跡が発見されています。

 

粘土瓦は製法によって大きく3つに分けることができます。
陶器のように釉薬を塗って焼いたものは「釉薬瓦」。何も塗らずに焼いたものを「素焼き」。素焼き後にいぶして表面に銀色の炭素被膜をつけたものを「いぶし」といいます。

これらの瓦製造技術と淡路島特有の粒子が細かい「なめ土」を使用し、職人が一つひとつ丁寧に制作しているタイルが [ 甍なクラフトタイル ] です。(釉薬による着色をしているものは、赤土を使用。)

 

デザインはシンプルなものから、昭和レトロ、立体的なものまで様々。

完全オーダーメイドのタイル、表札、小物、植木鉢、鬼瓦等にも対応します。

(納期2〜4ヶ月、サンプル、デザイン料別途)

 

■発注・見積

甍ト 正規代理店 ORTHOGONAL株式会社 

info@orthogonal.design

bottom of page